投資初心者のブログ『それでいいんじゃね??』

投資初心者による投資初心者のためのブログ

SponsordLink

毎月分配型投資信託 買っちゃダメ!!

f:id:jirusaruta2:20171003235934j:plainf:id:jirusaruta2:20171004000025j:plain

こんばんは!

今日も昨日行ったお肉屋さんに後輩と行ってきましたよ。なんか飲みたい気分だった時にお誘いを貰ったので。今日は昨日食べれなかったものを中心に、牛串、ポテトサラダ、おすすめの唐揚げ、そしてもつ煮込み!!やはりうまい。これね食べてみないとわからないのですが、いい感じに脂が残っていて、煮込みなのにジューシーなんです!職人技だと思いますよ!!

 

じるさるたです。

今日は投信について書いてみたいと思います。

 知らないもの、理解できない金融商品は買わない!!

せっかくの老後資金や退職金、必要経費を削っての大切なお金を金融関係者の勧めるがままに毎月分配のある投資信託につぎ込んで大失敗的なニュースが非常に多いです。このブログを読んでくれている方は、おそらくですが投資初心者ではありながら、自分で調べることのできる人たちなんだと思っています。だってこんなブログにたどり着いてるんですから。知らないものは買わない!わからないものには手を出さない!は絶対的なセオリーです。どんなにいい加減に投資をしてもらってもいいですが、この努力すらできない人については銀行に預金しておくのがいいと思います。

毎月分配型の何がダメなの??

例えばです。毎月決算があり、絶対に分配金を1口150円だすような毎月分配型の投信ありますよね。これ、そのファンドマネージャーが超優秀で1口につき150円以上の利益を叩き出しているわけじゃないんですよ。そんなファンドがあるなら是非教えてほしいです。わたしが持っているレオスのひふみ投信ですらマイナスになる時だってあります(ひふみ投信は日本のマゼランファンドになると言われている投資信託です)。しかも、普通であれば決算月が年に一度か二度あり、利益が確定します。その利益は基本的には再投資され、複利を得てそのファンドの基準価格を上げていくのが本来の投資信託です。

そして!!聡い方々は気づいているし、もともと知っているでしょう。毎月の『分配金』であって『配当金』ではありません。言葉だけの違いじゃないの??と思われるかもしれませんが、そうじゃないです。

毎月分配型の投信は分配金を払えるほどの運用益が出なくても、皆さんから集めた資産を取り崩して文字通り分配しているんです。こんなことが許されているのは日本だけという話も聞いています。分配金のために投資の複利効果が得られないうえに、資金を目減りさせてでも分配金を払いますので、預けた資産自体が減っている可能性もあるんですよ。どうですか??ここまで見ても毎月分配型を購入したいと思いますか?是非踏みとどまっていただきたいです。

はっきり言ってほとんどの毎月分配型の投信は詐欺みたいなもんだと思っています。毎月分配金が出せる=安心なファンドと考えてしまう方もそりゃいらっしゃるでしょう。自分のメインバンクの担当者に親切に教えてもらえば、尚更ですよね。

銀行等で金融商品を勧めてくれる人は金融のプロなどではない

これも問題ですが、事実であるそうですよ。銀行なんかはFP(ファイナンシャルプランナー)の資格の取得を推奨しているそうですが、全員FPであるはずもないでしょう。彼ら・彼女らは金融のプロではなく、その銀行の金融商品を売るプロなんですよ!!親切だなーなんて聞いていたら、コロッとやられます。誤解を招かないように言っておくと、基本的に彼らには悪意なんてないですよ。いい商品だと会社から教え込まれて、皆さんにお話をしているので、人助けでもする気持ちなのかもしれません。そして、毎月分配型投信は手数料がとても高いです。ついでに途中でやめれば解約金も取られます。踏んだり蹴ったりですよね。

それでも毎月分配型投信が欲しい!!って方へ

もしかしたらちゃんとした毎月分配型もあるかもしれませんね。複利効果こそ得られなくても確実に利益を上げる手段を持っていて、資本を切り崩さずに毎月分配金が出せるのがあるのかもしれません(私は無いと思っています)。景気が絶好調の時はそんな投信が出現するのかもしれませんが、今は違うと思います。どうしても毎月分配型が欲しい方はせめて、資産の大きい、取り崩したとしても分配金が減らされない投信を選んでいただければと思います。

積み立てNISAを待ちましょう

では、どんな投資信託を選べばいいの??そういう方は、積み立てNISAの開始を待ちましょう。積み立てNISAをしてねってことじゃないですよ。現在投資信託は6000本以上あるそうです。そりゃ何も知らないで選ぶのは大変です。じつは国も毎月分配型投信は長期投資に向いていないと言っており、積み立てNISAに採用する投信を、手数料、分かりやすさの観点から120本に絞るとの方針を出しています。その120本の中から自分の投資スタイルに合うものを選べば、知識はなくとも、よくわからないものに手を出すよりはましな状況が生まれますよね!!

当然、ここから選んだとしても、リターンが確実に得られるなんてことはありません。そこは投資なので理解しなくてはいけませんね。

 

いかがですかね。いかにも知っているかのように書きましたが、聞きかじり、ググりをいれながら書いてみました。このブログを読まれる方には損をする側には回って欲しくないですからね!!もう知ってるわ!という方には余計なお世話のレベルと思います。

 

参考にされてください!(。・ω・)ノ゙♪